子猫殺しの波紋

 坂東眞砂子が日経新聞に掲載した記事が、大変な物議を醸している。
 飼っている猫に子どもが産まれたら、崖の下に放り捨てているという文章。
 日経新聞には抗議が殺到し、ネットでもその件に関する議論がかまびすしい。

 大ざっぱに整理するとこうなる。
 人が猫を愛玩動物として飼う行為は、わがままに根ざした行為である。
 その行為をするからには、社会的責任が生ずる。
 すなわち、成猫に去勢・避妊手術を施すか。
 あるいは、産まれてきた子猫を殺すか。
 坂東眞砂子氏は後者を選んだ。
 殺しの痛み、悲しみも引き受けてのことであるとのことだ。

 一つだけ疑問に思うのは、このエッセイを発表した作者の意図である。
 文章そのものは「なるほどな」と思って読んだ。
 人が嫌悪するのは論旨ではなく、この文章があらわしている現実なのだと思う。
 なぜ、わざわざそれをさらけ出そうとしたのか。
 相当な覚悟があったとして、ではそれをなぜ今書く? ということだ。

 猫を飼うという行為は、自然の生から離れた行為だ。
 そこには食物連鎖も生存競争もない。
 猫は言葉でコミュニケーションを取れないから、自分の置かれた状況を説明することができない。
 だから、生物的に生存する快不快は別として、猫が己の生をどのように観念的にとらえているか、人間には決してわからない。
 人間は、自分に飼われている猫は幸せであるという前提に基づいて、その状況を維持しようとするのだが、その前提は永久に仮定のままである。

 猫は避妊・去勢すべきだという考え。
 これは、都会で猫を飼う場合に当てはまるルールだと思う。
 猫エイズ防止という側面もある。
 そしてそこには、生き物の性と生を人間がコントロールする傲慢がある。
 それでも手術はする。絶対する。

 「オレはお前らの睾丸と子宮を手術で切り取ってもらう。
 生殖機能がなくなるから、盛りがつくこともない。
 お前らにオスとして感情移入すると決心が鈍るので、
 手術が終わるまでオレの精神は肉屋の親父だ。
 手術が終わってもオレはお前らを撫でることをやめないし、
 餌をあげたり体調に気をつけてあげたり、
 まるでオレ自身の子どもであるかのように、
 世話をすることをやめないだろう。
 お前らは結果的に野良猫よりも安全な環境で、
 長い生を生きることになるだろう。
 だがそれは、オレがそうしたいからそうするだけだ。
 お前らの何の気なしの佇まいを、オレが勝手に可愛いと思ってるだけだ。
 以上の長台詞をふまえて最後に言わせてもらう。
 猫、大好き。超、かわいい」

 都会で猫を飼う者は、この精神でいいと、俺は思う。

 坂東眞砂子が住むタヒチは、日本に比べて子猫の生存率が低いと思う。
 その低さは自然の生存競争に根ざしている。
 だから、産まれてもその辺に放っておけば自然が子猫を間引いていくから、良心は痛まない。
 自分が、殺したような気が、しないからだ。

 坂東眞砂子はもしかすると、子猫を、きちんと殺さねばならないと、考えたのかもしれない。
 自然に放っておき、死ぬに任せるのではなく、自分の手を汚して、殺す。
 そして、その痛みを受け入れる。

 わかる。
 だがそれは、人が人生を生きていく上で、内面的に考えをとぎすませていく問題であって、新聞に寄稿するような葛藤ではない。
 都会の猫好きが感じる痛みを、ないがしろにしてまで、することではない。

 表現の自由は確かにある。
 が、
 (私のこの葛藤を、誰か受け入れて欲しい)
 というメッセージが含まれているのだとしたら、オレはこの文を受け入れたくないなと思う。
 その点だけに、疑問を感じた。

 小説の形で表現すれば良かったのにとも思ったが、それもまた彼女にとっては、痛みを受け入れないことだったのかもしれん。
 いずれにせよこの議論はどこかでやめないと、ヒステリックな誹謗中傷合戦になっていくおそれが多分にある。
 坂東氏は沈黙を守るべきだと思うが、どうなるだろう。