ツアー”the”席指定に行く

今週前半にいったん落ち着いた暑さが再び戻ってきた。しかし、どうしようもないほどの暑さではない。

午前中、昨日注文したスマホが届いた。さっそく開封して…とはせず、Xiaomiのサイトで、フォトグラフィーキットプレゼントの申込手続きをした。このプレゼントがなかったら、注文しなかったと思う。ただ、購入先の説明を見ても、応募方法については『キャンペーンページで応募してください』しか書いていないので、検索しながらそれらしきサイトを見つけ、機器の番号や購入時のレシートを添付し、手続きをした。応募が受付られて、発送するという連絡がきたら、スマホを開封し、現在使っているものからの移行作業をする。楽しみ。

昼飯に、ホットドッグ、トマトときゅうりのサラダ食べる。

トマトを2個収穫する。トータル7個目。

午後、ヨネトシさんから、SQLについての質問が届いていた。どうしても正しいレコード数が抽出されないという。調べてみるが、WHERE 条件の値を書き間違えているだけだったので、それを指摘して終わる。

夕方、立川へ。夕食に、『昭島大勝軒』で中華そばと生卵食べる。永福系。

7時から、立川ガーデンステージにて、電気グルーヴツアー『”the”席指定』観る。席は下手側の2階席。ホールなので席があり、開演まで座ることができた。

7時ほぼ定時に開演。「Missing Beatz」で始まる。「モノノケダンス」「いちご娘はひとりっ子」「SHANGRI-LA」と、いきなり怒濤のノリで、息もつかせぬ感じ。

最初のMCが少しあって、次の怒濤は「ママケーキ」から。今回のツアーはサポートにまりんがいたので、当然という感じでまりんの歌声スタート。「B.B.E」から「誰だ!」の流れ。

二回目のMC後、最後の怒濤で、「あすなろサンシャイン」から「Flashback Disco」ト流れて、最後は「富士山」で締め。

アンコール前のMCで、今回のツアーは一週間で色々なところ回りすぎだったことや、ホールの座席指定にして誤算だったのは酒が出せないことだったということ、しかし九州はアルコール持ち込み可だったことなどあり、最後に「アウトバーン」をアコースティックギターのみで二人が歌っておしまい。

MCは少なめだったが、セットリストは高揚させられるものだった。しかし、「アウトバーン」の原曲のグループ名が、なぜか開場ではど忘れして、思い出せなかった。調べればすぐにわかることだったが、自分で思い出したかったので、そのままにしておいた。

10時過ぎ帰宅。

グイン・サーガ127巻『遠いうねり』読了。作者没後に刊行された巻。前半はパロ入りしたイシュトヴァーンとヴァレリウスがさしで話す。ヴァレリウスは、強引にパロへやってきたイシュトが、それでも以前よりは成長したことを感じる。後半は、スカールとヨナのヤガ潜入記。イオ・ハイオンという商人宅で宿の世話になった二人だが、出ていこうとすると、「ここにいなさい」と留められる。

「夢想」を練習する。回数をこなしながら、紙に『正の字』を書いていく。

2時半頃にいったん切り上げ、電気を消して眠ったが、今日はアルコールを摂取しなかったため、まったく眠れなかった。