河口湖へ

9時過ぎ起き。たっぷり寝た。

水耕栽培トマトの溶液補給をし、圧縮霧吹きで葉についているハダニを落とす。8月下旬に葉が枯れまくったが、まだすべて枯れたわけではなく、いくつか残っており、成長を続けている。ただ、9月になっても猛暑日が続くため、6月7月のようなペースというわけにはいかない。

昼、『宴遇』で高菜チャーハン大盛り食べる。

2時前、家を出る。ドラッグストアで OS-1 を買い、カーシェアの駐車場へ。借りられる時刻より10分ほど早かったので、近所を散歩する。

例大祭のポスターが貼られていた。カラオケ演芸大会が目玉のようだった。どんな会だろう。参加してみたい。

2時15分、車を借り、中央自動車道に向かう。ナビが案内しようとする道が細道だったので、無視して五日市街道を環八まで向かった。

20号の交差点手前で、右折レーンの行列を読み違えてしまった。かなり長い行列で、オーバーパスの上り口くらいまで続いていたのだ。割り込みで入るわけにはいかなかったので、仕方なく左折し、東八道路に戻り、そのまま調布インターを目指した。

調布から中央自動車道に入り、道なりに走る。藤野で少し休み、河口湖へ。

富士山クライムランスタート地点の北麓公園に、4時40分頃に着いた。昼の間雨が降っていたらしく、地面は濡れていた。スタジアムで受け付けをし、安売りしていたランニングソックスを買った。

5時過ぎに会場を出た。

夕食を食べるため、ほうとうの店に行くが、駐車場が一杯で入れなかった。連休の土曜日なので、河口湖周辺は観光地として普通に混んでいるようだった。

湖沿いにある『レストランマルシゲ』という洋食店に行くと、席は空いていた。キングハンバーグとライス大盛りを食べた。

コンビニで明日の朝食を買い、7時過ぎに宿へ。

10時就寝。