5時半起き。
自転車で釣り具の行徳へ。えさ自販機でイソメを買おうとしたが、すべて売り切れだった。
6時からやっている浦安の釣具屋へ移動し、イソメと、ハゼ釣り用の針を買った。
境川中流で釣りを始める。しかし、アタリは少なく、たまに竿が震える程度だった。1匹釣ってから、アタリが15分以上なかったので、河口に移動することにした。
途中のローソンでLチキを食べる。
いったん、最河口の海に流れ込む所まで行く。港湾部になるので、おそらく水深もあると思われた。シーバスを釣るポイントにもなりそうだった。
河口から少し上流に戻って釣り始めた。しかし、中流域よりもアタリがなく、竿がまったく震えなかった。30分ちょっと釣りをして、諦め、再び中流域に戻った。
川幅が狭くなるブロックの手前で釣りを再開した。すぐ2匹目が釣れたが、その後再び苦労した。9時台からまあまあの頻度で竿が震えるようになった。少ないアタリを確実にものできるように、エサの付き方を頻繁にチェックした。
11時半過ぎまで粘り、30匹釣れたと思った時点で終了。
浦安駅近くの『さかえや』で、粒あんとずんだ餡のおはぎを買い、100円ローソンで先の細い毛抜きを買い、1時実家帰宅。
釣ったハゼを数えると28匹だった。30に2匹足りなかった。サイズはまあまあだった。
いつもは頭を落としてはらわたを抜いていたが、今日は毛抜きを使って口からはらわたを抜いた。頭を落とすよりさばく時間は短かった。
母はスポーツクラブへ泳ぎに行っており、家にいなかった。たぶん3時頃に帰ってくるだろうと思い、その時間に合わせてハゼの唐揚げを作ったが、帰ってこなかったので、唐揚げを半分食べ、ビールを飲んだ。
4時過ぎ、実家を出る。
6時帰宅。
夜、中野新橋で、ダイビング関連の人たちと飲む予定があったのだが、予定時間近くになっても場所の連絡がこなかった。
8時前にLINEが来た。場所について聞いているかを尋ねる内容だった。
「来てないっす」「あら?」のやり取り後、とりあえず中野新橋近辺に移動した。
中野新橋駅の北側、青梅街道寄りのところで、再びLINEが来た。店の名前を教えてもらった。調べると、目の前にその店はあった。中に入ると、メッセージをくれたKさんは、俺を探しにいったのか、席にはおらず、他のメンバーだけいた。
アドバンス講習をいっしょに受けた、アリーさんと久しぶりに会った。奄美大島のダイビングでスマホを落としたエピソードなど聞いた。
その後、知り合いゴシップ話で盛り上がり、焼酎多めのホッピーを飲んだりしつつ、10時半まで飲んだ。
別れ際、「今度は海で会いましょう」と挨拶する。
11時帰宅。
土曜に買ったペローニを飲む。飲みやすいビールだった。限定販売ではなく、レギュラー売りしてほしい。
1時就寝。