午前中、作業。昼にランニング。図書館から善福寺川に沿って旧環八。大宮前まで戻って裏道帰宅。6キロちょっと。
久しぶりにトゲトゲさんツールの質問メールがきた。トゲトゲさんは4月に移動したので、引き継ぎの山田さんから。調べてみたが、原因はすぐわかったので説明メールを送った。
夕方、新中野の内科へ。いつもの健診を受ける。次回に採血しましょうと言われる。
水道橋へ。東京ドーム周辺は大変混んでいた。
当日券の引き換え場所がわからず、案内の人に2回聞いた。席は二階スタンドの最上段。一番後ろの席で、背中は東京ドームの壁だった。
15分近く推してライブが始まった。1曲目が GAME だったので、大いに上がった。
その後のセットリストはネビュラロマンス関連の楽曲が中心だった。演出が組まれた時点では、まだ休止が決まってなかったからだろう。ネビュラロマンスはコンセプトアルバムで、ストーリーがあるわけだが、それを曲間のナレーションで説明していたのは、良くなかったと思う。そういうのは全部、歌で説明しないと。
エレクトロ・ワールド、ポリリズム、チョコレイト・ディスコがかかると、会場全体が揺れた。NIGHT FLIGHT を久々にライブで見た。2009年以来か。
MC で、活動休止について語るあ~ちゃんは、しっかりした大人の女性という感じがした。のっちの、話がどこに行くのかわからなくて面白不安満載のしゃべりも久しぶりに聞いた。Perfume の魅力はこういうところにもあるのだが、ライブにいかないと見られない。
ネビュラロマンスの楽曲は好きだったが、コンセプトアルバムとしては、テーマもストーリーも弱かったと思う。Perfume 意外のアーチストが歌っても、面白いと思えるストーリーでないといけないが、そこまでのものではなかった。
活動休止に合わせてドーム公演が決まっていたなら、セットリストは違ったものになっていただろう。たぶん、ドームを押さえた時点では、活動休止の話は出ていなかったのではないか。
そうした雑念が時々頭の中をよぎることはあったが、3年ぶりの Perfume ライブを久々に堪能した。
9時過ぎに終演。
10時過ぎ、実家へ。ミックスナッツをつまみに、金麦とホワイトビールを飲み比べる。比べるまでもなかった。
12時就寝。

