5時起き。
メッシュバッグをカートにくくりつけ、リュックにインナーとタオルを入れた。先日の飲み会ビンゴで景品にもらったラッシュガードは、下に着ていこうと思ったが、七分丈のシャツを着ようとして、インナーの袖が出てしまうことに気づき、現地で着ることにして脱いだ。
5時半に家を出る。しかし、虫の知らせというか、ついでに投函しようとしていた郵便物を忘れたので家に戻ると、先ほど脱いだラッシュガードをリュックに入れ忘れていた。慌ててリュックにしまった。
カートを引きながら永福町まで歩いた。バスはまだ動いていない時間なので仕方ない。20分以上かかった。
6時半前に調布へ。朝飯に松屋で牛めし大盛を食べ、店を出てロータリーに行くと、集合時間5分前だったが、送迎の車はすでに来ており、乗るのは自分が最後だった。
アクアラインを経由して、9時過ぎに館山の波左間へ。タンクは2本分すでにボートに積んであるとのことで、セッティングは船の上で行うことになった。
10時に1本目を潜る予定だったが、寸前で、霧のために出船時間を延ばすことになった。機材を脱ぎ、ドライスーツを着たままいったんセンターに戻り、水のシャワーを頭からかぶり、上半身だけ脱いだ。着ていた時間は10分少々だったが、顔が汗まみれになっていた。

暖かくなってくるにつれ、沖のブイが見えてきた。11時になる前に出船案内がきたので、再び船に乗って機材セッティングをした。
バディのじっちゃんが、今日誕生日とのことで、水中記念撮影をすることになった。ガイドさんから、記念撮影の時にマスクをとってこのメガネをかけてくださいと言われ、パーティーグッズメガネを渡された。
1本目は、海中神社周辺にエントリーした。基本、ロープ潜降だった。潜降してすぐ、首の後ろから水が入ってきた。ちゃんと折り曲げていたのだが、よれていたか、あるいはエントリー前にドライスーツに少し空気を入れなかったかで、きちんとシールされていなかったようだ。すぐドライスーツに空気を入れることで、それ以上入ってくることはなかった。
16メートル前後の辺りを移動し、海中の鳥居で記念撮影をしようとした。ところが、今日は海中神社の神事が行われる日らしく、一緒のタイミングで潜っていたセンターの社長が神主の格好で参道をタンク手持ちで歩いてきて、じっちゃんが行く手をふさぐ形になってしまった。社長は手で、どいてどいて、とやっているのだが、じっちゃんは後ろに気づかず、しばし、神事が停滞してしまった。
しかし、海の底の参道を、神主が歩いてきて鳥居をくぐるというのは、めちゃめちゃシュールな眺めだった。1本目のハイライトはそのシーンだったかもしれない。
記念撮影のためマスクを外し、パーティーメガネをかけた。当然、視界はぼやけ、ガイドのサインがまったくわからなくなった。なんとなく、これで終わりかなとわかったところで、マスククリアをした。
水中には、空気が入ったドームがあった。そこから首を出すと、マスクを外して呼吸することができた。
40分ほどでエキジットした。センターに向かって歩く時、足にたまった水がちゃぽんちゃぽんと音を立てたので、ドライスーツを脱ぎ、裏返して海水を排出し、休憩時間中ぎりぎりまで干すことにした。
2本目は、靴下は履かずにドライスーツを着た。ポイントは、ドリームという人口魚礁だった。
ロープ潜降で降り、最初に、1本目と同じく、じっちゃんの誕生日記念撮影をした。マスクをとり、メガネをかけて待っていたら、ダイブマスターから、かけていいとサインをもらった。かけると、ガイドが誰かのヘルプでどこかに行っていたことがわかった。ガイドが戻ってきて、再びマスクを外し、メガネをかけた。相変わらずピントはぼやけていた。
マスククリアをして、ドリームへ。水中ライトを持っていないので、ガイドの後ろにくっついてくぐり抜けたが、無くてもまあまあ見えた。
その後、ドリーム魚礁の屋上部分へ行き、牡蠣をハンマーで叩いて割り、それを魚に食べさせた。魚は、そのあたりでダイバーが餌づけすることを知っており、ハンマーを叩くと何匹か寄ってきた。
深めのところを潜っていたので、30分ほどでエキジットした。安全停止時間もあったので、トータルは40分ほどになった。エアー残量は60ほどだった。
ドライスーツごとシャワーを浴びて、機材を洗い、着替え、3時にセンターを出た。
冨浦ICそばの『とみうら亭』で、昼飯にとみうら丼大盛りを食べた。

4時前に店を出る。アクアライン入口は少し混んだが、その後は順調だった。しかし、首都高山手トンネルに入ってから渋滞が始まった。途中で、初台を中央道方面に左折し損ねたようで、西池袋でUターンし、再び初台に向かったが、西池袋から初台への渋滞がもっともひどかった。ここで1時間はロスしたと思う。
6時半頃にショップ到着。まだ明るかった。料金を払い、写真データを受け取り、7時半にショップを出た。
永福町からバスにのり、8時半帰宅。ドライスーツをとりあえずメッシュバッグから出してハンガーにかけた。
風呂に入り、缶サワーの桃を飲み、夕食にソーセージとザワークラウトを食べた。
12時過ぎ就寝。