午前中健診受ける

朝8時起き。外は雨が降っていたがすぐにやんだ。

9時に家を出る。雨はやんでいた。自転車で高井戸の検診センターへ。

9時半から健康診断受ける。いつもの基本検診に加え、追加も申し込んだ。しかし、何を申し込んだのか忘れてしまった。一つずつ受けていくうちに、去年受けていないのがそれだろうと判断した。眼底写真撮影、肺活量計測、腹部エコーなどがそれだった。

血圧を測ってもらうと、初回が一番まともな値で、続けて測るうちに値がどんどんおかしくなった。結局、上が135で下が85を採用することになった。初回の上は120くらいだったが。

身長は176.6センチと、無事176センチ台を維持できてホッとした。

検診後、血圧その他で保健指導の面談をし、11時20分にセンターを出る。

環八を北へ。11時半、『一光』で昼飯に味噌ラーメン大盛りを食べた。塩ラーメンが食べたかったがメニューになかった。タンメンがあるのでメニューに入れていないのだろう。

図書館で借りたCDを返し、1時前帰宅。

午後、どさん子ツールの改修作業。テストデータを読み込んで何度も動作確認をする。テストを繰り返す改修は久しぶりだった。

夕食に、盛岡冷麺の牛テールスープ味を食べた。

レンタカーの値段を調べる。

タイムズカーシェアの会員なのだが、複数日借りる場合はレンタカーの方が割安になる。ならば、タイムズカーレンタルで借りたいところなのだが、店舗数が少ない。

グイン・サーガ140巻『ヤーンの虜』読み始める。宵野ゆめ氏によるケイロニア編。やはり、五代ゆう氏と比べるとセリフが重厚で、その土地の歴史や風土の描写もしっかりやってくれるので、読み応えがある。アンテーヌ候アウルス・フェロンと、ディモスが使わしたラカント伯の対決場面は見事だった。

宵野ゆめ氏のグインは140巻で終わるらしく、この先最新刊である150巻までは五代ゆう氏が執筆しているようだ。まだ読んでいないので感想は書けないが、131巻から139巻までの五代グインを読んできた限りでは、いささか不安を覚える。なら読まなきゃいいって話だが、ここまできたのなら最後まで読みたい。

「小さな羊飼い」を少し練習する。全体は短いが、拍のとり方が大変。

2時過ぎ就寝。