猪と熊がやって来るヤア!ヤア!ヤア!

9時15分起き。作業開始。二日間の自堕落が身体に響いている。怠くて眠い。気持ちもふさぐ。しかし、昨日が底だとすると、それよりは少しマシだった。

上の部屋に誰か引っ越してきたらしく、引っ越し屋が階段を上り下りしていた。

昼、カレーライス食べる。昨日作ったものを三食で食べきってしまった。

夕食にトースト。バターを塗ってその上に先週作った桑の実ジャムをのせたが、桑の実の形がしっかり残っていて食べにくかった。

ドラッグストアでポッカレモンを買ってきて、作ったジャムにレモン汁を足してミキサーにかけ、蜂蜜を加えて温め直した。実はすべてつぶせたが、生の桑の実を使っているのではないため、結局のところそれほど美味しくはならないだろう。

昨日、能代のイオンにクマが侵入したらしい。このイオン、三十年前はジャスコだった。従姉妹の結婚式に参加するため、秋田を訪れた時、ついでに父方の実家に寄って墓参りをした。その時に見た。当時の感覚では、ジャスコにしてはめちゃくちゃデカいというものだった。ショッピングモールの数がそれほど多くはなかった頃だ。

四年前、父の遺骨を散骨するため能代を訪れた。ジャスコはイオンになっていた。そして、三十年の間さまざまなショッピングモールを見てきたため、巨大に感じた能代店は、それほど大きくない、うらぶられ商業施設のように見えた。

実際、中に入ると、時代に取り残された感じがすごくした。エレベーターのボタン周りは経年劣化で煤けていたし、店舗に客の数は少なく、三階などはエリアの多くをゲーム機とガチャポンが占めていた。

とはいえ、能代の商業地区の中心部に位置することは確かで、そこにクマが侵入したというニュースは衝撃的だった。おそらく、米代川沿いに山間部から移動してきてから、市街地に入り込んだのだろう。

東京の地理感覚に換算すると、多摩川沿いに下ってきたクマが、二子玉の髙島屋に出現するようなものだ。河川敷から玉川髙島屋ショッピングセンターまでは200メートルくらいしかない。

葛西に出現し浦安に移動したイノシシが、おそらく旧江戸川を下ってきたことを思えば、河川敷面積がより広く、浅瀬の多い多摩川沿いを、奥多摩からクマが下ってくることだって、ないとはいえない。

そして浦安のイノシシはまだ捕獲されておらず、湾岸道路の南側に出没しているらしい。