役者不足

10時半起き。
まいばすけっとでカップ麺を買って食べる。
醤油ラーメンが食べたかった。
ふた月前なら「丸信」直行だったが、今月はついに一度も行かなかった。
いずれ行くが、しばらくは行くまい。

暑かった。
外も暑く部屋も暑い。
クーラーを入れるほどではないが。
去年扇風機を捨てた。
小金井にいる時にD2で買った安物。
1900円くらいだった。
そんなのでも9年使った。
奴は生涯で何回転しただろう。
扇風機は便利だが、かさばるのがどうも。
ダイソンの羽なし扇風機が欲しいが、去年みたいに涼しい夏だと困る。

4時、コナミへ。
プールで1キロ泳ぐ。
去年から地味に通った成果は、クロールで長く泳げるようになったことか。
だが速度も形も不満だらけ。
いくら泳いでもきれいにならない。
泳いだトータル距離がまだ足りないんだろう。
あと二、三年通えば、自ずと型ができてくるかもしれない。
それまで体力もつかね。

夜、池袋でトシさんと会う。
8月公演に向けて、キャスト集めに余念がないとのこと。
今回の再演で、前回やっていたある役に、オレも名前が挙がったと聞き、驚いた。
本当かどうかはともかく、もしスケジュールが空いていたらどうしていただろう。

男の役者がいないというのはどこも同じらしい。
統計データなしの、床屋の政談みたいな世代論になってしまうが、1980年台の前半生まれが世代の分水嶺になっていると思う。

何歳の時にどんなマンガを見てきたか、どんなテレビを見てきたかなど、ひとつのコンテンツに対する世代の幅は、同世代の感覚を作る。
これは、コンテンツの持つパワーも影響するだろう。

昔は夕方4時から6時頃までの時間帯で、アニメや特撮ものの再放送を必ずやっていた。
これは、上の世代と下の世代をつなぐ役割を果たしていた。
「巨人の星」や「あしたのジョー」のパロディで笑える年齢層の幅は、本放送の時代のわりに広い。
再放送のおかげで我々も見ることができたからだ。
1990年代の初め頃に、再放送は夕方の時間帯から閉め出された。
1980年代前半世代が、小学校の高学年になる頃か。
そのことが、世代の壁となにか関係しているだろうか?

暑い一日だったが、夜になると涼しかった。