何一つ盛り上がることない午後

6時半起き。

朝飯に、インスタント麺とトースト食べる。

「波のアラベスク」「東風」を練習する。「東風」はしばらく練習していなかったので、ものの見事に忘れていた。

気がつくと9時40分になっていた。外は雨だった。傘を差して稽古場へ。

「波」は、全体をチェックしてもらった後、よりよくなるための細部演出を受ける。「東風」は以前到達していたところまでをよちよち歩きで復習した。稽古は休んではいけないということを実感した。

ドラッグストアで、焼きおにぎり、経口補水液、食パンなど買って帰宅。

昼、焼きおにぎり食べる。

午後は、何一つ盛り上がることなく過ごす。明日がマラソンなのにパーッとやってどうする。

3時まで昼寝をし、起きてサミットへ買い物に行き、うなぎとマーマレードを買った。

夜、うな丼と酸辣湯麺を食べた。炭水化物中心の食事。昔のようにカーボローディングにこだわってはいないが、それでもレース前の何食分かは、ご飯もの、麺類、パン類中心になる。

ガーミン255に、フルマラソン用のワークアウト設定を登録した。最大心拍数が、最初の5キロまで140、10キロまで145、30キロまで150、ゴールまで155に設定した。これを超えるとアラームが鳴る。

オレの最大心拍数は現在のところ177になっている。その85パーセントである151が、LT値に達する心拍数ということになるようだ。LT値とは、運動で糖を使って増加した血中乳酸濃度の、長時間運動できるギリギリの定数値のことである。その値を超えるとバテるそうな。で、その値に達する心拍数が、最大心拍数の85パーセントというわけ。最大心拍数は個人差があり、運動すれば増えるし、年を取ると少なくなる。

過去、心拍数をモニターしながらレースを走ったことはない。また、タイムと心拍数の関係はコンディションによっても変わるだろう。体重が増えていれば同じタイムで走っても、they her だろう。なので、実際に走ってみなければ、役に立つのかどうかわからない。

9時半就寝。

しかし、昼寝をしたせいかなかなか寝つけなかった。

11時に起きる。
散歩がてらコンビニに行き、ファンタグレープを買い、ゆっくり散歩しながら帰宅。ファンタを飲み、ネットでWBC関連の記事を読み、また寝た。