7時起き。朝飯に、ご飯、鮭、納豆、味噌汁。
9時半から作業。やることは特になかったので漫然モード。
昼、走りに行く。旧江戸までまっすぐ走り、土手沿いを新川まで走り、新川を荒川まで走り、土手沿いを東西線まで走り、実家に着く時にちょうど10キロになるように少し回り道して帰宅。
昼飯に、冷凍グラタンとブロッコリーを食べた。
午後、ヨネトシさんから電話。結局、今日現場に出向いたらしい。彼は、オレがいた席に移るそうだったので、オレのPCを引っ越し先に移動してくれていた。
そのあと、昨日送ったメールの件で礼を言われたので、管理方法について、つい、苦言めいたことを言ってしまった。いかんなあと思いながら電話を切った。
夕食に、あるでん亭のアリタリアを真似したスパゲティと、ねぎトロの味噌汁を作って食べた。アリタリアもどきは生クリームソースを使うので、ひたすら高カロリーなのに、茹でた麺の量も多かった。量った時に一人前100グラムのところが120グラムになっていたためだ。20グラムくらい許容範囲と思っていたが、けっこう多かった。
『アドレセンス』エピソード2を見た。
長回しカメラは男女の刑事二人と共に学校へ。男の刑事は息子がその学校に通っており、いじめられているらしい。事件について知っていることを教えて欲しいと頼みながら刑事達は教室を回るが、なぜか避難訓練みたいなイベントがあり、生徒達は外へ。そこで、事件に関係するらしい生徒達のもめ事があり、刑事達はその生徒を取り調べる。途中、息子が父刑事に、インスタコメントの意味について教える場面あり。ラストは、カメラがドローンによって空を飛び、再び着地すると、そこは事件現場で、人々が花を供えていた。
ストーリーがどうこうというより、やはり長回しの迫力が前面に出ている。どうやって撮ったんだという驚きが強い。
そして、長回しのカメラをキュー代わりに、ひとつながりの時間を演技でリレーして物語を紡いでいく役者陣は、今回もすごかった。
食べ過ぎたためか、ひどく眠くなり、9時就寝。