水耕栽培のきゅうりが完全に枯れてしまった。8月後半から枯れが広がっていた。新しい葉が育つより、枯れの広がりの方が勝り、とうとう侵食され尽くしてしまった感じだ。
トマトも、葉の多くが枯れてしまった。しかし、節々の脇芽から新しい葉が育ち始めている。ハダニは、肝心の葉が少なくなったことと、雨のために数を減らしたが、オオタバコガの幼虫による若芽の食害が続いている。新しい葉の数が少ないだけに余計目立つ。見つけ次第つまんで地面に放っている。
昼、2時過ぎに走りに行く。外は暑かった。
近所の色々な坂を淡々と上り下りしようと思い、まずは今年の4月や5月によく坂道ダッシュトレーニングに使っていた坂に向かう。その坂で、上り下りを、走行距離が2キロになるまでやった。坂道ダッシュをした時よりも息苦しかった。
次に、うちの近くにある公園の丘に移動し、同じように往復した。
次の坂へ移動する途中、木陰のベンチがあったので思わず横になってしまった。そのまま5分ほど休憩。
和田堀公園を善福寺川に沿って移動し、坂を探した。住宅地の間にある路地に、なかなか急な坂を見つけたが、走るには狭いと思った。で、斜度が10パーセントほどある車道の坂に移動し、車に気をつけながら上り下りした。
走行距離が9キロを過ぎた時点で切り上げ、家までゆっくり走った。トータル10キロ。獲得標高は180メートルほどだった。
明日未明に皆既月食があるというので、夜11時頃にいったん寝た。
2時半過ぎに起きた。ファミマへ行き、レモンサワーの缶を買い、昼に走った公園の坂に向かった。
3時過ぎ頃まで、公園で月の写真を撮った。


あまりうまく撮れなかった。
3時半前帰宅。
月のきれいな撮り方を解説しているサイトを見つけた。動画で最適な露出とピント状態を作りながらシャッターを押すといいらしい。もっと早く知りたかった。
4時就寝。