8時半から仕事。
朝を有効活用すれば生産性が上がるという。
そんなことは知ってる。
寝酒の習慣は良くないという。
それも知ってる。
寝るために酩酊することはあまりない。
休肝日を意図的に作ることも意識していない。
そういえば昨日は休肝日だったなと、翌日気づく。
そして昨日は眠れなかった。
眠れないけど朝の有効活用をしようと思い早めに仕事へ行き、8時半に着いたというわけ。
たった30分の早さ。
生産性が上がるのは間違いないけど、やるべき仕事をやってしまうと午後が暇になってくる。
仕事上暇になるのは次の要因による。
・データベース運用でトラブルが起きない
・ツール作りの需要がない
・メンテナンスがすぐ終わってしまう
つまり業務が順調になり、皆が忙しくなるに従って、こちらはヒマになってくる。
過去を振り返ると、大体連休明けから夏にかけてはそういうことが多い。
夏が終わり秋になると急に忙しくなってくる。
一番忙しかったのはいつだろう。
たぶん3年前の夏から、去年の夏にかけてではなかったか。
中でも3年前の秋と、一昨年の秋、去年の暮れから今年の頭にかけてが忙しかった。
忙しくても残業をそんなにしない。
「今まで一番残業した月で、何時間くらいですか?」
同僚に聞いたことがある。
彼は、70時間と答えていた。
驚いた。
俺はたぶん、最高で月20時間くらいだ。
昼、ゴーゴーカレーを食べた。
休憩中、世間のことを考える。
塩村議員の件、野次の件など。
頭の中に考えはぐるぐる回るが、あらゆる考え、あらゆる発言がネット上を飛び交い、シェアしたりされたりしまくる状態に、ストレスを感じる。
なぜストレスを感じるのかわからないが。
夕方7時帰宅。
早くも、塩村議員の過去を暴く感じの記事がネットで出回り始めている。
作用と反作用みたいだ。
今のところ、鈴木議員バッシング記事のシェアをする人ばかりだが。
彼を攻撃したところでしかたない。
攻撃力の無駄遣いだろう。
夜中、「手もみラーメン十八番」へ行き、ラーメン食べる。
そういえばここは、夜中の2時までやっていたのだ。
真夜中にラーメン食べるなんて悪癖以外の何物でもないが、ひと月かふた月に一回はやってしまう。
いつもバカの一つ覚えみたいに「山ちゃん」へ行っていた。
「十八番」という選択肢を、今の部屋に住んで4年経つのに思いつかなかったとは。
思いついたのは、逆にやばいか。
もし真夜中、週一で通うようになったら、メタボ一直線だ。
いや、大丈夫だ。
人は、選択肢が増えると、選択することをやめる傾向があるらしい。
行く店の選択肢が増えれば、行く回数は減るはずだ。
野次騒動もたぶん、すぐに忘れられる。
議論すべき大切なニュースが後から後から発生し、どれを議論すればいいのか選択ができなくなる。
鈴木バッシングの後に、塩村バッシングなんてことになっても、せめて発言内容は忘れないでおかねば。
・東京都は晩婚・晩産傾向
・女性が一人で悩みをかかえがち
・都としてサポートできるシステムを充実させるべき
・男性にも不妊原因ありで啓発の取り組みが必要
・都営地下鉄のベビーカー、畳まずに利用できる優先スペースを検討すべき(都営は遅れているから)