『阿修羅ガール』読了。
本編よりも、追加収録された短編の方が面白かった。
『グインサーガ』の101巻が発売された。
買うつもりはなかったのだが、かつて大好きだった登場人物の絡みがあるので、やはり買ってみた。
雑。
主人公のグインが、
「俺ら」
などと口にする個所があった。
昼『ギョーザ大作戦』を書く。
夕方、買い物をしようとしたら夕立ち。
急いでうちに帰るが、鍵が見つからず往生した。
夜10時帰宅。
雨のためジョギングは中止。
『脚本の書き方』という本を読んだ。
図書館で見つけた。
こういう本は珍しいと思って借りたのだが、内容は期待はずれだった。
当り障りのないことしか書いていなかった。
初めて台本というものを書いたのは二十歳の時だ。
方眼紙に手書き。
40ページくらいのものを一晩で書いた。
それまでも、書こうと試みて挫折したことが何度もあったのに、その時なぜ書けたのかというと、恋愛関係のゴタゴタがあったからだ。
おかげで言葉が湯水のように出てきた。
それを書き連ねればよかった。
一本書き終えてしまうと、書き終えたことそのものが創作意欲を刺激した。
翌日、40ページくらいの別の作品を書いた。
二日で二本。
徹夜。
若かったものだ。
三本目を書いたのはそれから三ヶ月くらいしてからで、初めてワープロソフトで書いた。
単純に、パソコンをいじるのが楽しかったから、書くのが辛くなかった。
四本目はそれからさらに三ヶ月経った時。
21歳になるかならないかだった。
演劇サークルで初めて上演したのは、それだ。
五本目は21歳の夏に書き、これはその後も延々と書き直しがされ、昨年『ファミリーアフェア』になった。
もちろん、『ファミリーアフェア』はもとの台本とは似ても似つかない。
六本目をサークルで上演した時、思い切り壁にぶち当たった。
酷評の嵐にへこんだ。
この時初めて、台本はどうやって書けばいいのだろうかと悩んだ。
そして、シナリオや脚本の書き方について書かれた本を探した。
そんなものはなかった。
もしこの頃に、今日読んだ『脚本の書き方』を手にしていたら、ものすごく真面目に読んでいたと思う。
座右の書にしていたかもしれない。
が、自分なりの書き方や、作品のオリジナリティーは失われていただろうと思う。