心地よい眠気に誘われ

11時起き。
昨夜寝たのが夜中の3時過ぎ。
8時間睡眠だ。
昨日は色々で歩いたり稽古したりで、疲れが溜まっていたのかもしれん。

玄米粥、麻婆豆腐、サラダ、角煮で朝飯。
今回作った角煮は、ずいぶんあっさりしていた。

午後、橋本治「恋愛論」をパラパラめくっていると、睡魔に襲われる。
窓を開けていて、風が部屋を通り抜けていき、その心地よさに誘われた眠気だった。
たまらず横になり目をつむり、2時間ちょっと昼寝。
こういう眠気は初夏独特のものだ。
以前も連休中に同じ眠気を味わったことがある。
大島に行った時も同じ眠気を感じた。
どちらの眠気も質が同じ。
極めて心地よく眠りに誘われる感じ。
セイレーンの歌が聞こえてきそう。

3時に起きる。
パンフ作り。

4時に西友へ。
ロース肉ブロックを買う。

夕方、煮豚作り。
冷凍庫にあるものを合わせて、これで4つ出来た。
消えもの小道具としてはこれでもう十分だろう。

6時に稽古場へ。
料金を支払い、椅子を移動。

第4話を中心に稽古する。
2回繰り返す。
1回目より2回目の方が台詞は出る。

次に第3話の稽古。
時間を計ってもらったら、33分だった。
一番、色々なことがある場面だが、ちょっと時間がかかりすぎだ。
29分くらいに収まると思っていた。

3話と4話で気づいたところを言う。
オレと千陽さん、知恵と笑里、キクと笑里、百合香さんと上岡、それぞれの関係が対比になる構造なのだな。
でも、対比にするような構造ではないのだ。
対比にして見えて面白いならそうすべきなのだろう。
他にも、ある有名な話の設定をもう少し関連させればいいか、迷うところはあったが、関連させて面白いならそうしただろう。
そう思わなかったから、そうしなかった。

エピソードも、今回のために考えたのに使わずに終わったものは沢山ある。
マグ不足のブログに書いた会話文など、ほとんど使っていない。

でも、そういうものだ。
思いついたからといって、すべてつくべきであるとは限らない。

10時前に稽古終了。
帰り道、キクや百合香さんと、劇団の動員と劇場の座席キャパについて話す。

買い物をし、10時過ぎ帰宅。
玄米ご飯、麻婆豆腐、サラダ食べる。

片山まさゆき「SWEET三国志」を久しぶりに読む。
ここまで遊べたら、時代物の芝居が出来そうな気がする。