三日連続阿佐ヶ谷観劇

7時20分起き。昨日より目覚めはマシだった。

午前中のミーティングで、かねてから進んでいた他システムの話を聞く。関わっている仕事ではないが、業務の背景を知る助けになる。なるほどなあと思いながら聞いていた。

昼休み、歯医者へ。右上の歯の炎症を治療してもらう。あと一、二回通う必要がありそう。次回は年明けになる。ちょうど二週間あく。

休暇をいつとるか考える。業務通りだと、29日から休みに入り、4日から始業する。トータル6日間。理想的な休暇日数は8日間だという研究結果がある。休暇の喜びがピークに達するのが8日目で、それ以降は下がってくるらしい。

今年は、4月に有給消化で一ヶ月の休暇があった。「休暇日数8日説」に従えば、4月9日以降、休みに倦んできていたはずだ。ブログを読んでみると、8日に細田くんとチラシの相談をしている。たしかにその日までは、花見をしたりなど、休みを楽しんでいた。9日以降のブログを読むと、徐々に内向してきているのもわかった。

年末年始の休みに土日が絡むと、基本の6日間より長くなるのだが、ぴったり8日間になることはない。12月26日が金曜なら、1月4日は日曜になるため、1月5日が始業日となる。トータル9日間。12月27日が金曜だと、1月4日が金曜で始業日となり、トータル7日間。ぴったり8日間にするためには、就業日と始業日の前後にうまく有給をはさむしかない。たとえば今年なら、12月28日と1月4日に追加の休暇をとればいい。しかし有給は4月に使い切っているため、来年度が出る1月までは休みたくない。1月4日を休むと、トータル7日。だがあと一日追加するため1月5日を休むと週末の連休とつながり、一気に11日連休になってしまう。

結局、1月4日だけ休みをとることにした。5日から出勤する。そして歯医者に行く。

昨日、阿佐ヶ谷で飲んだ時、「丸長」の前を通ったので、今日久しぶりに行ってみようと思っていたのだが、ネットで調べるとあまりいいことが書かれていなかった。5年前の夏に行った時はつけ麺とチャーハンのセットを頼んだ。しんどい時期だったこともあり、味がどうだったかはまったく覚えていない。

つけ麺が食べたいという気持ちは残っていたので、夜、阿佐ヶ谷の北、早稲田通り沿いにある「いろはや」に行った。つけそばに特化した大勝軒系ではない、ラーメン屋のつけ麺だった。好みの味だった。

6時半過ぎにザムザ阿佐ヶ谷へ。すみれが客演している芝居を見る。老人が過去を回顧する。その過去とは、かつて通っていた定時制高校の思い出であり、あんなことやこんなことを教室場面で再現する。すみれはヤンキー役。メリハリのある役作りをしていたが、台本の物語性が薄いため、作品としては微妙なものだった。前半後半に分かれ、クラスのメンバーがまるごと違うので、前半に出ているすみれは後半まったく出てこなくなる。二本立てにしてステージ数を増やし、チケット代を安く、上演時間を短くすれば良かった。2時間15分くらいあり、お尻が痛かった。

終演後、なべさん、すみれと、「かきっこ商店」で飲む。オーヘンリーの本番を終えたキク、ナオエちゃん、ひなも挨拶に来た。キクとひなは帰り、ナオエちゃんは加わって一緒に飲んだ。来年のマグはいつやるんですかと聞かれる。今のところは「回転一座」の赤字を返すために働かないといけない。落ち着くのは2月。あるいは1月半ば。その時点で、マグ不足のスペース探しが可能になる。

焼き牡蠣、その他、牡蠣のいろいろなつまみを肴に、12時近くまで飲む。三日連続で飲んでいる。さすが年末。

12時過ぎ帰宅。こたつに入ってだらだらとスマホをいじる。4時就寝。