朝5時過ぎ、暑さで目を覚ました。水のシャワーでも浴びようかと思ったが、扇風機をつけてしばらく風をを浴びると汗が引き、そのまま9時まで二度寝してしまった。
朝飯にカレーライスを食べる。その後、父と1時間くらい雑談する。
昼、またも江戸川へ。途中でアオイソメとハンバーガーと飲み物を買い、河原で食べた。コンクリートが太陽で熱くなっていて、座っていられないほどだった。
アタリがきたら合わせることを意識して釣りをした。そのせいか、昨日よりはアタリがあってから釣り上げる確率は上がったように思う。
しかし、アタリそのものは昨日よりも少なかった。夕方4時半過ぎが満潮時刻だったので、釣っていると砂地部分がどんどんなくなっていき、護岸のコンクリート段が下の方から順に水の下に隠れていった。満潮時刻が近づくにつれ、アタリは少なくなっていった。
しかし、そんな時でも、リールで餌を飛ばせばアタリがあった。ハゼは満潮時、岸に近づいてくるはずなのに。
しかし、そこでふと、ハゼのもう一つの性質に思い至った。ハゼは砂地を好むので、岩場では見かけられないと言うものだ。
もし、護岸がすべて砂地であったらそうかもしれない。しかし、江戸川の場合、岸に沿って護岸工事がなされているので、ある程度潮が満ちると、水際の底はコンクリートになってしまうのだ。
ハゼは多分、底が砂地のところまでしか岸に近寄らない。だから、満潮時に岸に近いところに餌を落としても、底がコンクリートだから釣れない。ここは、満潮時になると、砂地が岸から遠くなっているのだ。つまりセオリーとは逆に、満潮時こそ遠くにエサを飛ばさないといけないのだ。
そのことに気づいたのは4時前だった。満潮なのに岸近くではまったくアタリがないので、10メートルほど沖にエサを飛ばすと何匹か釣れたことでわかった。
結局、2時間と少しの釣り時間で、15匹のハゼが釣れた。昨日より7匹増えた。成長したと思いたい。
帰りは今井橋から古川親水公園沿いを通って実家に帰った。
夕食に、生姜焼き、刺し身を食べ、釣ってきたハゼを唐揚げにしたのを食べ、ビールをひと缶飲んだ。
7時に実家を出る。西葛西駅で電車を待っているだけで、二の腕に汗が浮かんだ。
月曜『たまむすび』を聞きながら帰宅。
部屋には熱い空気がこもっていた。エアコンをつけると、いきなり全力運転を始めた。
『貴ちゃんねるず』月曜分見る。興が乗ると、延々と歌い続ける貴さんが笑えた。
1時半就寝。