6時起き。
補助タンクが一杯になるまでトマト水耕栽培の水補給をした。バケツ5杯分も必要だった。
きゅうり水耕栽培や、他の植木に水をやり、トマトを5つ収穫した。トータル34個。
朝飯に、トマト2個とプロティン。
8時半に家を出る。現場へ。席がフリーアドレスになって初めての現場作業。
自分のPCはデスクではなく、電源が入りLANケーブルがささった状態でラックに置いてあった。PCを外し、適当な席に持っていきモニターに接続した。あとは、いつもと特に変わらなかった。
どさん子ツールの依頼作業をする。午前中は、改修依頼のあったフォームの動きを分析し、どういう動作をするのかわざわざ言葉でメモした。
昼、西新橋へ。先週行った時お休みだった『キッチン岡田』へランチを食べに行くが、今日もお休みだった。
『マヤカレー』でロースカツカレーを食べた。カレーソースが大変美味しかった。
Xiaomi からメールが届いた。火曜日にサポートセンターへ電話をした時の返事ではなく、その直前、クーポンの応募をした審査結果だった。クーポンの値段はフォトグラフィーキットと同じだった。つまりプレゼントと同じだったわけだ。すぐにクーポンを使い、フォトグラフィーキットを購入した。
午後、どさん子ツールの改修でやや煮詰まる。帳票フォームでレコードごとにコマンドボタンの使用可不可をコントロールしようとしたが、そもそもできなかったはずだ。しかし、それができないと、業務上問題点が発生しそうだったので、そのへんをメールに書き、クライアントに送った。
現場を出ると大雨だった。
傘を持っていなかったので、駅で雨雲レーダーを見て、雨脚が弱まるのはいつ頃になるかを調べたが、当分は降り続きそうだったので、家まで走って帰った。ずぶ濡れになった。途中、区のサイレンが鳴った。善福寺川の水位警報だろう。
7時過ぎ帰宅。部屋のカーテンを閉める時に、トマト棚が大きく傾いているのを見た。ゲリラ豪雨が降る前後に強風が吹いたのだろう。致命的に折れた茎はなさそうだったので、修復は明日に回すことにした。
夕食に、スパゲッティミートソース。
グイン・サーガ137巻『廃都の女王』読了。スカールが魔都フェラーラを訪れる話と、魔力が暴走して村を灰にしてしまったアッシャが葛藤する話と、最後にヤガのブランが古いミロクの僧と会う話。
アッシャの話で出てくるリギアは、優しいおねいさんっぽく振る舞っているが、魔道士になるのをやめて普通の女の子に戻ってもあなたがしたことは消えない、みたいなことを言って、結局アッシャを魔道士側に誘導していた。五代ゆう氏が描くリギアは好きになれん。
そもそもリギアが戦士っぽくなったのはけっこうあとになってからで、25巻の『パロのワルツ』の頃は、退廃的な熟女といった感じだった。この頃のスカールは本当にかっこよかった。リーファが死んでも泣かなかったし。悩めるレムスと話す場面も良かった。
師から送られてきた「小さな羊飼い」を印刷し、少しずつ練習する。短いが、当然、簡単ではない。
2時就寝。