ジンメンの中に入りたいか?

5時起き。早かったがそのまま起きた。朝飯に目玉焼き、ソーセージ、トースト、コーンフレークとミルク。

昨日、孤独について考えたが、一つ思い至ることがある。多数派の劣化だ。社会病理を引き起こしているのは、まさに多数派であると思う。

多数派を構成するひとりひとりの人間が劣悪であるというわけではない。しかし、炎上を恐れ、「今じゃありえない」という言葉を用いつつ空気を読み、個人の意見を封印し、無害な存在となって集団に阿るようになることが、多数派に加わる条件みたいになっている。その条件も、別に誰が決めたわけではなく、ひとりひとりが勝手に決めている。

その結果、多数派は、思想的に一致している集団ではなく、なんとなく寄り集まり、ただ、炎上を作り出すだけの存在になっている。そして、炎上には実は何の力もなく、ガザやウクライナの戦争を止めることはできない。むしろ、そういうコンテンツは見ないようにするのが多数派だ。

なんか多数派、キモくない? という時代になっている。『デビルマン』のジンメンみたいだ。

永野芽郁が叩かれている理由がわからない。叩いているのは多数派か? 江頭に追っかけられて涙目になった直後のラジオを聞き、彼女はむしろ、そんな程度で涙が出ることこそ恥じるような女性なんだろうと思ったものだが、だったら、泣いた泣いたと騒ぐ方が失礼だし、そういう人に対しての方が、江頭よりよっぽどイラつくだろう。「かわいい永野芽郁ちゃんになんてことを!」と怒っていた連中が、今、バッシングしているのだとしたら、その人達は、以下、暴言になるので省略。

9時半から作業。といっても、特にやることはなし。

11時、チームミーティングに参加。作業進捗を報告する。ミーティングが終わった直後、どさん子ツールでトラブル発生というメールが届いていた。調べると、改修していた部分でエラーが発生していた。検索件数が 0 件になったために起きたエラーだった。直すのは容易だったので、昼前に改修版を送った。

昼、三鷹まで走り、『中華そばみたか』でチャーシューワンタン麺大盛りを食べた。昔あった『えぐち』という中華そばを引き継いで、2011年から営業している店で、昨年2月に訪れた時は行列に断念して食べなかった。

優しい味の醤油ラーメンで、値段も安く、ボリュームもあり、大変美味しかった。

荻窪まで電車で戻り、走って帰宅。走行距離11キロ。

午後、どさん子クライアントから、ツールが無事動いたと報告メールをもらった。

もうすぐ、今の現場に来て二年になるが、一年目は忙しくて楽しかった。ぴったり丸一年で抱えていた仕事を終えたため、二年目は本当にヒマだった。あるある、だ。

夕食に、缶詰の桃、ミニトマト、コーンフレークとミルク。

夜、走った疲れが残っていたせいか、何も手につかなかった。

フォームローラーで、全身の筋膜リリースをした。毎日寝る前にやると健康になるような気がする。

11時過ぎ就寝。