LIVING IN THE MATERIAL WORLD

12時起き。
鯵のひらき、切り干し大根、白菜漬け、肉団子、納豆で昼食。

スコセッシが監督したジョージ・ハリスンの映画『LIVING IN THE MATERIAL WORLD』のDVDが届いた。
2枚組だった。
部屋の掃除をしてから、1枚目だけ鑑賞する。
貴重な映像とインタビューを、テンポ良くつなげた伝記映画。
シーンの切り替えが早く、くどさがない。
時代順に進行するが、時々別の時代に飛んだりする。
ビートルズ解散の書類にサインをする映像には仰天した。
近くに、当時犬猿の仲だったポールが映っていた。

「While My Guitar Gently Weeps」のレコーディングをするあたりで1枚目が終了。
時間はおよそ90分。
2枚目は110分強。

2枚目は夜の楽しみにとっておき、夕方6時過ぎに荻窪のナタラジへ。
ベリーダンス教室の発表会イベントを観る。

食べ放題のカレーとナンを取り、テーブルに座る。
昨日、中華料理を散々食べたせいか、ナンを少し食べただけでお腹いっぱいになってしまった。
ほうれん草のカレーが美味しかった。

7時にショー開始。
踊るのは生徒さんで、客は生徒の友人知人家族といったところ。
和む感じでぼんやりと見続ける。

後半、Nahara先生が生演奏で踊り始めた途端、その場の空気が変わった。
舞台上の空間に曲線の軌跡を描きながら、いくつかの動きのパターンを組み立て、体の奥深くにある女性的なものの真髄を解き放つ。
夢を見ているような気分だった。

2曲踊ってから、Naharaさんはいったんバックステージへ。
生演奏だけが数曲続き、再び登場して、2曲踊った。

ビールを1杯おかわりした。
いい気分だった。

10時前にナタラジを出る。
外はかなり寒かった。

家で飲み直すために、ローソンに寄って酒を買う。
本棚に週刊プロレスがあった。
年末恒例のレスラー名鑑が載っていた。
立ち読みする。
古いレスラーは年をとり、新しいレスラーも少なかった。
10年前、いや、5年前と比べても、プロレス界が衰退していることが目に見えてわかる。
もしかすると、プロレス界だけの話ではないかもしれない。
様々なジャンルで、同じようなことが起こっている。

10時半帰宅。

『LIVING IN THE MATERIAL WORLD』の続きを見る。

アルバム『All Things Must Pass』製作に入ったあたりで、ピンポン球のように目を見開き、しわがれ声で喋る男の映像が出てきた。
フィル・スペクターだった。
ビートルズ関連のドキュメンタリーで、彼が話しているのを見たのは初めてだ。
「My Sweet Lord」のシングルカットをジョージに勧めたという下りが面白かった。
これは売れると直感したらしい。

妻のオリヴィア、息子のダニー・ハリスンのインタビューは、ジョージの後半生を知る上で興味深かった。
ダニーはジョージから、学校なんかさぼれと言われていたらしいが、学校に行くことで反抗したのだという。

2枚組合わせて3時間以上の大作だが、むしろよくその時間に収めたと思う。
アルバム『Cloud Nine』のことは一切触れていなかったのには少し疑問が残った。
その分、トラベリング・ウィルベリーズの楽しい録音映像などあって、差し引きゼロだが。