選択肢が増え

早寝したのに7時40分起き。
エアコンを入れたせいか、体がだるかった。
頭の中でToDoリストを展開して混乱するより、仕事に行くことだけしようと考え、着替えて出社。
早めに仕事。
昼、インスタント麺とわかめサラダ食べる。

選択肢が増えると、人は「何も選択しない」ことを選択しがちだという。
今朝は無意識に、仕事に行くという選択肢だけを心に描いたのだけど、もし公演のことやその他やらなくてはいけないことを考えていたら、何も選べなかったかもしれない。

先月末は色々なニュースが世間を賑わしたが、いつどんな時でも色々なニュースは一定量存在する。
新聞テレビ雑誌ネット。
twitterやFACEBOOKで記事を引用し、拡散を促す人。
一つ一つはどれも無視できないことで、考えなくてはいけないことでも、ひとたび情報収集を始めると、ニュースは100にも1000にも増えていく。
とても個人の器には収まりきらない。
視野を広げることと、行動範囲を広げることは、似ているようで違う。
頭で考えることの方が、体を使って出来ることよりも、若干範囲が広い。
政治の不正、差別への怒り、理不尽な事件に心を向けると、肉体が追いつかなくなる。
具体的にいえば、原発反対デモと差別撤廃デモが、同じ時間に別の場所で行われていたら、両方には参加できない。

ネットによって情報取得の範囲は飛躍的に広がった。
だが情報を処理する脳の処理能力は、数千年前の人類とそう変わらない。
ファーストフードが超ファーストフードになったところで、食べる量に変わりはないように。

早くなったことで時間ができる。
その時間をどう使うのかを考えるのが、今を生きる人間のこれからのテーマだと思う。

夕方、松屋で牛めしを食べたからコナミへ。
筋トレ有酸素と水泳。
1キロは泳げず。