朝、お粥を作って食べる。
今年最初の食べ物ハマリはお粥になりそうだ。
仕事、今週はエラー修正のつもりで、基本的には待機状態だった。
昨日「オイディプス王」を読んだ。
続けてアリストパネス「女の平和」を読む。
下ネタが多い。
今年初の「丸信」
大盛ラーメンを頼んだ。
珍しく客は自分一人だった。
ほぼ定時にあがる。
6時半帰宅。
白湯スープでお粥を作る。
タマネギを追加。
半合とちょっとの米で、かなりの量が出来る。
今月号の『進撃の巨人』を立ち読みした。
謎がどんどん解明されているが、月に1回ペースなので前回の内容を忘れている。
12巻くらいから単行本を読み返さないといけないだろう。
先月のガス料金、7000円以上かかった。
7000円以上かかったのは久しぶりだ。
昨年の12月はそれだけ寒かったということだ。
『野良猫ロック 暴走集団’71』観る。
衝撃的な映画だった。
新宿が舞台。副都心の建設が始まったばかりで、西口は空き地だらけだ。
役者の演技に時代を感じる。1970年代的な口調。
原田芳雄はフーテン族のリーダー格でドテラ姿。
後半はその格好でさらに子供をおんぶする。
40年以上前の新宿でドテラ姿は違和感を感じない。
アングラ劇団の役者に見える。
突然堺正章が出てきて歌った。脈絡なし。
ロケシーンで一般人がまじまじと役者達を見ている。ゲリラ撮影か。
子役の子供の顔が、味わい深いアホ面。
藤竜也が金持ちの門で演説している場面で、仲間達は皆藤竜也を見ているのだけど、子供を肩車した原田芳雄だけはフラフラその辺を歩き、門を眺めたりしている。
演技に、型がない感じが、すごく目立つ。
突然モップスの演奏場面になったのには驚いた。
トラックの荷台で「ご意見無用」を歌っていた。
鈴木ヒロミツがモップスで歌っている映像は貴重かもしれない。
タイトルの「暴走集団」は、いわゆる暴走族を意味しているのではないようだ。
敵役にバイク集団がいるが、類型的な暴走族ファッションが確立される以前の映画なので、いまいち迫力がない。
原田芳雄はラストで、ダイナマイトに火をつけて敵に抱きついて爆死する。
後半のロケ地はおそらく伊豆の大仁あたり。
予告編の言葉にはこうあった。
「ヤングの日活が71年に送る」
ヤングの日活。
当時は末期で、大映と合併し「ダイニチ」と名乗っていた。
フジテレビとテレビ朝日が合併するようなものだろう。