6時起き。
梅干しおにぎり2個食べる。同室になったテット氏は4歳年下で、10月にマスターの講習を途中まで受けたという。始めたのは昨年夏とのこと。
7時半に集合し、田子浜に向かう。初めてのスポットだった。
8時前に到着。機材セッティングを先にする。さすがに慣れてきたと思っていたが、べろをタンクに引っかけ忘れ、サッちゃん先輩に指摘される。
ブリーフィングの後、乗船しフィンをつける時、座ってやろうとしたら、ウエイトベルトをキツく締めていたため、体をかがめると息がつまって、指先がフィンに届かなかった。ここで心拍数が爆上がりしてしまった。
ポイントに着いてから、バックロールでインした。プール講習以来だった。海の中は寒くなかった。しかし、潜降がうまくいかず、これは沈まないな、と思ったので、すぐヘッドファーストをした。インナーを1枚多く着たので、浮力が上がっていたためだろう。
船の上で上がった心拍数は、潜降してから段々下がっていった。
ガイドが、岩にくっついている生き物を示してくれたりしたが、周囲の景色に見とれる時間の方が多かった。途中、サッちゃん先輩にエアーをもらった。残量が足りないわけではなかったが、5呼吸ぶんくらいもらうと、安全停止サインが出たので、自分のエアーを使った。
船に上がってからグローブを外すと、指先が冷えたが、思っていたほどではなかった。水中で体を動かしているせいか、寒さもほとんど感じなかった。
休憩で、張ってある湯にドライスーツごとつかったが、汗をかいてしまいそうだったので、すぐに上がった。
ログブックを記入する。最大深度は26メートル。水温は16度。エアーの残量は50だった。
2本目は、船に乗ってから、つかまり立ちをした状態でフィンの装着をした。両足がうまくいってからグローブを装着した。1回目より落ち着いてできたため、心拍数もそれ歩と上がらなかった。
しかし、潜降はやはりうまくいかず、ヘッドファーストをした。
面白い形の岩を見学したり、牢屋のように見える柵で写真をとってもらったり、記念撮影をしたりなど、2回目は色々何かをする、というダイブだった。斜面でホバリングしている時、自分はこういう眺めが好きなのだな、と、改めて実感できた。
12時過ぎにエキジットした。
昼飯に『さかなや食堂』の出前で親子丼を食べた。配達してくれたのは、温厚そうなじいさま二人組だった。
コテージに戻り、荷物を置いてから、夜の鍋物用買い出しに行く。明日朝に食べるパンも一緒に買った。
コテージに戻ると、まだ3時前だった。夕食まで3時間以上あった。ベッドで、東野コージ『この間。』を読み、外へ散歩に行った。温泉施設があった。前から地図で存在は知っていたが、営業開始時刻は4時からだった。
いったんコテージに戻り、本を読む。
『この間。』読了。売れなかった頃、長女の入院費を稼ぐために競馬をした話や、離婚した時の話など、プライベートも包み隠さず書かれており、そこにお涙頂戴の要素がないところがよかった。いい意味で、ダディらしいと思った。
4時に再び温泉施設に行った。小さい施設だった。番台さんから、今日は寒いので、露天風呂は温度が低いため、入れないかもしれないと言われた。
地元の客が三人、先に入っていた。一人が上がったので、紙と体を洗い、風呂につかった。露天風呂にも一応入ってみた。確かにぬるかったが、入れないほど冷たくはなかった。
風呂からあがり、次々にやってくる地元の人と入れ替わるようにして、施設を出た。施設には休憩室みたいな部屋があり、そこが社交場になっているようだった。いい感じだった。
夜、鍋物の宴会に参加する。キムチ鍋をつつき、茹でたタカアシガニを食べた。タカアシガニの足は簡単に剥けた。味はやや薄かった。
今日、バディだったトシキくんが、福島弁で明るく喋っており、皆が爆笑していた。ダイブしている時は寡黙で親切な人というイメージだったので、ギャップがおかしかった。
9時過ぎに鍋を片付け、部屋に戻る。来年、ショップでは小笠原ツアーを予定しているとのことだだん。テット氏は、行こうかどうか迷っていた。
10時過ぎに就寝。