6時過ぎ起き。背筋が筋肉痛だった。
「小さな羊飼い」「うお」を練習し、稽古場へ。三週間稽古休みがあったのに、全然進んでいない自覚はあったが、それでも「羊飼い」は通してやれる感じになり、「うお」も最後までなんとか到達した。トレランも大変だが、こっちの稽古もちゃんとせなあかん。
9時半から作業。先週問い合わせがあった新担当さんから月曜にメールが来ていたのでそちらに返信する。また、音羽屋さんから既存ツールの不具合報告もあったので、そちらも対応する旨返信する。
とりあえず、新担当さんのどさん子引き継ぎを優先することにした。
昼は走らず、自転車で南台図書館へ行き、借りていた本を返却し、オオゼキで4個600円の桃を買った。スイカが欲しかったが、高かった。
昼飯にチルドピザにベーコンをのせて食べた。
水耕栽培きゅうりを5本収穫した。出かけている間に育っていた。トータル収穫数56本となった。
夜、サミットで買い物。ハートランドビール、SPRING VALLEY のホワイト、冷凍餃子を買った。
餃子と、プランターで育っていた空心菜をにんにく炒めにしたものを肴に、ビールを飲んだ。夏の打ち上げのつもりだった。初夏から色々な野菜を植えて育てているが、成功したのは、トマト、きゅうり、大葉、空心菜の四つだけだ。大根は全滅し、人参もたぶんうまくいっていない。大豆は一応一粒から始めたものを収穫し、それをまた植えて増やしているが、ちゃんと実るか心配。
土曜と日曜、ヤビツ峠を走ることにしたが、その前に暑熱順化をやりなおさないといけない。明日とあさっては昼間に走って身体を熱さに慣らす予定。
12時就寝。